top of page

個性豊なmob紹介

村に生息する。様々な職業があり、取引をする事が可能になっている。

 

倒すと革をドロップする。また、バケツを使用すると牛乳を取ることができる。

倒すと豚肉をドロップする。パソコン版では雷に打たれるとゾンビピッグマンに変身する。

パソコン版では倒すと羊肉をドロップする。

また、ハサミを使用すると倒さずに羊毛のみを刈ることが可能。

移動中にまれに卵をドロップする事がある。卵を持って投げると8分の1の確率でニワトリが生まれる。

バケツで牛乳を取れる点など、ほぼ牛と同じだが、ボウルを使うとキノコシチューになる。

Contact Form
ウサギ
ムッシュルーム
ニワトリ

農地のニンジンをみつけると食い荒らす。

まれにウサギの足をドロップする事もある。

イカ

水中に生息しており、陸地に上げると

ダメージを受けて死ぬ。

光源に寄る性質を持つ。

友好mob

 

コウモリ

暗所で生息している。

攻撃しても敵対せず、その代わり

ドロップなども一切無い。

 

ヤマネコ

ジャングルバイオームにのみ生息する。

近づくと逃げ出す性質があるが、

生魚で懐かせることが可能。

また、懐かせるとネコに外見が変化し、

3種類になる。

ウマ

草原バイオームに生息。乗ろうと試みることで

懐きやすくなり、サドルを使用すると移動手段

になる。

スノーゴーレム

雪ブロック2個とカボチャを並べると変化する。

敵対mobに対して雪を投げる.

実用mob。

 

アイアンゴーレム

15人以上の村人NPCと家がある場所に

発生する事がある。攻撃すると敵対する。

実用mob

 

中立mob(友好)

オオカミ

森林または針葉樹林バイオームにのみ生息。

骨を与えると懐き仲間になる。

しかし、攻撃すると敵対する。

懐くと、赤い首輪が付く。

ゾンビ

敵対mob

近づいて殴ってくるタイプの敵。

日光を浴びると炎上する。

子供ゾンビ、村人ゾンビなどの

亜種もいる。

村人
スケルトン

弓で攻撃してくる。難易度によって射撃制度が

変化する。攻撃速度は遅いので、壁際に

追い込んでラッシュが倒しやすい。

クリーパー

シューッという音が鳴ると爆発の

カウントダウンが始まるが、

逃げれば回避できる。

雷に打たれると帯電クリーパーとなる。

クモ

壁を登ったりジャンプして

飛び掛かってくるのが特徴。

明るい場所では襲ってこない。

 

スライム

体の大きさで体力・攻撃力が変わる。

大きさが3段階あり、分裂する。

湿地バイオームなどでまれに

見つかるレアな存在。

エンダーマン

視線を合わせると襲ってくる。

テレポート能力があり、背後に

回ってから攻撃してくる。

水や雨に当たるとダメージを受ける。

洞窟グモ

通常のクモよりもひと回り小さい。

体力も少ないが、攻撃を食らうと毒状態に

なってしまう厄介な敵だ。

山岳バイオームの石ブロックなどの中に

隠れており、破壊すると突如飛び出してくる。

攻撃は防ぎきれないが、敵としては弱め。

シルバーフィッシュ

© 2023 by Sandox City. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
PayPal で購入
Subwoofer Lullabyminecraft
00:00
bottom of page